コアメンバー

コアメンバー

2015年7月21日火曜日

自己紹介@3*D空間創考舎一級建築士事務所

今回のブログを担当致します、3*D(スリーディー)の石川です。よろしくお願い致します。
個人で事務所(港区です)を立ち上げてから、そろそろ10年になります。それ以前は大学教授のアトリエ事務所に勤めておりまして、主に公共施設を中心とした大型案件に携わらせて頂きました。その流れもあり、現在でもオフィルビル、ショールーム、研究所、工場、物流倉庫など多岐に渡る建物のプロジェクトに参加する事もありますが、設計・監理の中心は個人住宅や集合住宅などになります。
個人住宅に関しては、概ね木造になるのですが、その他の建物に関しては、骨格が鉄骨であったり、鉄筋コンクリートであったりと、その時々の最適な工法を選択しております。その様な経験から、木造住宅であっても、木造以外の工法を組込む様な事も行っておりますので、ここではその事例をご紹介したいと思います。

2007年に竣工したM-HOUSEは、木造在来工法の平屋建築です。栃木県の郊外に建てられたこのお宅は、南北に細長い敷地に母屋とそれに連なるプールで構成されています。 特に屋根の構造に関しては、木材をインテリアとして見せる事をお施主様がご希望されました。この時に、木の部材だけで屋根構造を作ってしまうと、それぞれの部材寸法が少し太めになったり、部屋の中央に柱が落ちて来たりと、間取りと空間の印象にとても大きく作用してしまうと考えました。この屋根部分に関しては、鉄と木のハイブリット構造を採用し、木材の一部を鉄材に置き換える事により、部材をスリムにし、空間に軽快感とメリハリを持たせる事としました。
これに関しては、通常の木造住宅では行わない構造計算を加えたり、一部の鉄材はオリジナルで製作したりと、色々と労力は掛かっているのですが、その甲斐あってか、オリジナリティを携えた空間ができ上がったのではないかと感じております。

2015年7月13日月曜日

自己紹介@菰田(こもだ)建築設計事務所

先日のギルドデザインさんにひき続いての自己紹介です。

さいたま市で事務所を構える
菰田(こもだ)建築設計事務所の 菰田真志(まさし)+菰田晶(アキ) です。
よろしくお願いいたします。

夫婦で設計事務所をやっています。
さいたまは真志の出身地で、晶は平塚出身です。

仕事としては住宅設計が中心ですが、新築・増改築ともにやっています。
非常に身近な二人で設計しているので、
 ・設計者ふたりの視点
 ・男性の視点
 ・女性の視点
 ・親の視点
 ・夫婦の視点
という一人でなく二人いることを生かすことを意識して、
基本的に打合せなども二人で出席するようにしています。
(ちび達の関係でかなわない時もありますが・・・)

仕事の守備範囲はさいたまに限らず、依頼があれば全国どこにでも伺いますが、
今回のイベントは埼玉ですのでまず埼玉の話をひとつ。

竣工は1年以上前になりますが、浦和の太田窪で住宅の設計をしました。
(3/14放送の「渡辺篤史のたて物探訪」で紹介されました)

































ごく普通の住宅ですが、南側の隣地の家が境界ぎりぎりにせまっていて
南側の採光や通風を取るのにいろいろと工夫をしました。
 (どんな工夫をしたのかは会場で御覧ください!)

都内にくらべるとまだ敷地に余裕があるさいたま方面ですが、
それでも隣地の状況によって、様々な条件を突きつけられます。
その中で建主さんの生活スタイルや要望を取り入れた家を
設計してゆくことが設計事務所には可能です。


9月8日~13日まで川口市立ギャラリーアトリアでイベントを行いますが
そこには実際にたった建物の模型などを展示します。

まずは設計事務所がやった実際の仕事を、
模型や写真を通して色々見ていただくことで
そもそも設計事務所ってどんな所?という疑問や
敷居高くない?という誤解!!を解いて頂ける場になると思います。
会場には実際設計した設計者もいますので、
直接疑問をぶつけてもらう事ができます。

是非お気軽にお越し下さい!

2015年7月6日月曜日

はじめまして@ギルドデザイン一級建築士事務所

「建築家との家づくり」は、ゆっくりですが、活動を始めました。

「建築家との家づくり』HPでも告知していますが、
9月8日(火)〜13日(日)に川口市立アートギャラリー・アトリアにて、建築模型展を開催します。

最初のイベントはまだ少し先ですが、それまで、少しづつメンバーの活動の様子などをブログアップしていきます。

まずは、参加メンバーの自己紹介、
ギルド・デザイン一級建築士事務所から、簡単にご挨拶させてもらいます。

ギルドデザインは、大学の同期二人の共同事務所で、今年で23年目になる経験豊富な事務所です。大学では、二人とも同じ建築史研究室の出身なので、現代建築だけでなく、歴史的な建築も大好きで、茶室からコンクリート打ち放しまで、素材を大切に、やさしい室内環境の住まいづくりをしています。

事務所設立当初から、コンクリート打ち放しの住宅を多く手がけていますが、近年は木造新築、とりわけここ数年は、構造や外壁ぐらいしか残さないスケンルトンリフォームの計画も多く、イベントでは、その経験を生かして、建替かリフォームでお悩みの方のご相談も受けていきたいと思っています。

そんなわけで、最近のスケルトンリフォームの事例を一つ。
「中庭を造る減築リフォーム」という現場です。
もともと1階の面積が大きなお宅で、1階が暗くて寒い住まいになっていました。
そこで、断熱を十分に増やすだけでなく、日差しや風通しを良くする間取りを提案しています。





屋根に穴を開けて、中庭を造ることで、1階の部屋全体に日差しが届き、風通しも良くなりました。
上の写真左側が新しく作った中庭で、中庭を囲むようLDKが配置されていうます。板壁の裏は収納などのキッチンからの裏動線が隠れています。

さらに室内奥に、もうひとつ床に穴をあけて、吹抜けを作りました。
2階の大きな窓からの明かりを1階北側に届けるだけでなく、吹抜けを埋めるようにハンモックの床を作っています。




床ハンモックで、横になって寛いでもらえるのではと思っていましたが、小さなお子さんのいるこのお宅では、かっこうの子供達の遊び場になっています。

もともとこの家は、和室が3室あるご両親の頃からの建物で、お子さんが3人いるクライアントにとっては、生活のスタイルも違ってきていたこともあってのスケルトンリフォームでした。
古い建物でも、リフォームの仕方でまったく違う住まいに生まれ変わります。

イベントでは、もっといろんな事例のご紹介ができると思います。